新卒DHのBLOG

毎日の暮らしの中で感じたことや新しい価値観を文字に起こしていきます。

本当に価値があるモノとは

f:id:endo-o:20180331154812p:plain

こんにちは!遠藤です!

今は、ロサンゼルスのカフェでゆっくりカフェラテを飲んでいます。
 
ロサンゼルスはサンディエゴとはまた違い、様々な人種が街を行き交い、日本からの観光客もたくさんいらっしゃいます。ロサンゼルスの中にリトルトーキョーコリアタウンやチャイナタウンなどがあり、ここにいてもアジアの風が感じられます。

 
 
今日は、サンディエゴからロサンゼルスへの道中で起こった珍事件(こっちの人達からしたら日常茶飯事化も?)を綴りたいと思います。
 

11日の朝7時過ぎ、眠い目をこすりながらサンディエゴの中心駅SantaFeに向かっていました。私の民宿からバスで約1時間、バスの中には私と同じく眠そうな顔の人達がちらほらいらっしゃいました。ちょうど夜明けのタイミングと重なり、大きな朝日が私たちの顔いっぱいに明かりを照らします。「おきろよーー!!」と言ってくれてるようでした。
 

SantaFeに着き、バスの発券をし、乗り場でバスの到着を待ちます。前日の晩、中々寝付けず、睡眠時間30分だった私は、バスに乗り、ガイドブックでロサンゼルスの大体のことを調べた後すぐに爆睡。
 

乗換駅のIrvineまでの1時間半にしてはあまりにも早いタイミングでバスが止まり、運転手さんの叫び声で起床します。すると乗客が大爆笑。
いやいや、なんの騒ぎですか。
すると乗客が次々とバスを降りていきます。
えっIrvineまで、まだまだですよね?
GoogleMapで確認してもあと1時間はかかる距離でした。しかもバスが止まったのは国道のど真ん中。バス停があるとも考えられません。隣の男性が、席を立ちながら私をじっと見ています。いや、私の降りる駅はここじゃないんですよ、と目で訴えかけます。バスに残ったのは、私と後ろの席の親子だけ。その親子も降りる準備を始めます。ここでやっと、このバスに乗ってちゃいけないんだと気づかされます。慌ててバスを出ると、みんな自分の荷物を持ちながら後ろに止まっていたバスに移動しています。まだ状況が呑み込めずにいた私は、バスの運転手になにがあったのか聞きました。すると運転手さん、
 
 
「Broken up!!」
 
 
 
まじか(爆笑)
 
 
はっきりと聞こえた日本では聞きなれないその言葉に、笑いと驚きがこみ上げました。
運転手さんと私、めっちゃ笑う。
 
 
 
とりあえず後ろのバスに乗っといて!みたいなことを言われ、荷物を引きづりながら移動する。バスに乗ると真っ先に、私の隣に座っていた男性と目が合い、微笑みかけてくれます。この人がなぜバスを降りるとき私を見ていたのかやっと分かりました。
私がこの事態をちゃんと理解しているのか、心配してくれていたのです。隣の席が空いていたので迷いもなく、そこに座ります。
 
 
このバスがちゃんとIrvineに着くのか分からなかったので、男性に聞くと、「Irvineに着くし、たぶん君はロサンゼルスに行くことができるよ」とのことでした。

もうその時点で私の安心感がマックスになり、もっと話してぇ欲が強くなりました。
 
 

男性の名前はジョージさん。日本にも家族で来たことがあり、東京で侍博物館や、神社巡りを楽しんだそう。日本の桜が見れたことがとっても嬉しかったらしい!私のガイドブックを見て、日本人だと気づき、ずっと気にかけてくれていたみたい。

私が初めてのアメリカ旅行で、西海岸の縦断をしていることや、Uberで1万5千円払ったことなどを話すと、僕は東京でタクシーに3万払ったから、落ち込むことないよ、と慰めてくれました。
なんて優しいんや、、。
 
するとジョージさん、自分のカバンを開けて、何やらメモしています。お仕事系かな?と思っていると、自分の電話番号を書いた名刺を渡してくれました。
「また何かピンチに直面したら、ここに電話すればいいよ」

どんだけ良い人なんや、、、、!
 
 
 
この名刺はアメリカで買う、どのお土産よりも価値があり、名刺を見る度に、ジョージさんと、バス故障事件を思い出すのだろうなぁと思います。
 
 
Irvineでの乗り換えでも、私の代わりにロサンゼルス行きの列車の状況を人に尋ねてくれたり、重いキャリーケースを運んでくれたりしました。
別れ際、ただ「Thankyou!」としか伝えられない自分にすごく不甲斐なさを感じました。私がもっと英語が話せたら、思いの丈を全て伝えられるのに、と。
 
 
この経験は私に新しい気づきや、価値観を与えてくれました。

値段がついているもの全てに価値があるというわけでは無いこと。
他の人から見ると、ジョージさんにもらった名刺はただの紙切れかもしれませんが、私にとっては宝物です。私は、目に見えない価値こそが、人の根本を支えているのだと思います。
 
 
そして、他人を気づかえる心の余裕と、善意の気持ちを常に持ち続けるということ。
こっちに来てから、毎日のように人の優しさに触れています。
「あなたが降りないといけない駅に着いたら教えてあげるから、私の近くに座っておきなさい!」「バス停探してるの?大丈夫?」「たぶん君たちの乗るバスはあれだよ!(遠くを指さしながら)あ、違ったわ(笑)」

なんでそこまでしてくれるん??の連続です。
優しくしてもらったから、自分も優しくなるの連鎖が、アメリカはとてもナチュラルに起こっています。そして笑顔人口と、楽しそうに働いてる人口がはんぱなく多い!!本当に素敵です。日本に帰っても、このことは絶対に忘れません。
 
 
人生、楽しんだもの勝ちだな、と強く思います。そして、楽しめるかどうか決めるのも自分次第なんだな、と感じる今日この頃です。

海外で暮らすということ

f:id:endo-o:20180331154357p:plain

こんばんは!遠藤です!
 

今日でサンディエゴでの生活を終え、ロサンゼルスに移動してきました。

サンディエゴ、いい街だった!まだ他の都市を見ていないので、比較するようなことは出来ませんが、街もきれいで、全てが大きく、心を開放させてくれるような安心感がある街でした。悔やまれるのは、外食が出来なかったこと!カフェには行ったけど、コーヒー1杯で帰ってしまったので、次はもう少しお金に余裕がある時、のんびり訪れたいなと思います。
 
 
最後の晩は中々寝付けず、日本を離れてみて分かる、自己表現のしやすさと家族の存在の大きさについて色々と考えていました。

小中高と、地元から一歩も出ずに、保守的な生活を送っていた頃の私はとにかく自己表現が苦手でした。「これを言ったら周りからどんな顔をされるだろう?」「仲間外れになる自分も嫌だし、仲間外れにされている所を見られるのも嫌だから、相手に不快に思われないようふるまい続けよう」と変に心配し、常に思考はネガティブ人間でした。私はそんな自分が嫌で嫌で仕方ありませんでした。自分のことをどうやったら好きになれるんだろう、と考えていると、私が嫌いなのは「人の目を気にしてヘコへコしている自分」であって、「自我のある自分」はまだ嫌いになってないって気づいたんです。
 
じゃあもう、私にできることは自我を出しまくって自分のことを好きになるしかないって思ったんです。そういう気持ちで、今回の自己満企画を行っています。
 
なんか、そう考えると、ネガティブな人の方がスイッチ入ったら一瞬にして別人になれるチャンスを持っているんじゃないかと思うんです。毎日に苦しんでいるからこそ、よく考えるし、打開策を考える、、ポジティブな人は、どうしても、自分に起こったマイナスな事もポジティブに変えてしまう、すごく羨ましい能力を持たれているので、もうその人がいるだけで周りもハッピーになっちゃうんですよね、人を巻き込める力は本当にすごいと思います。
 
私はまだ、過去の自分を捨てきれてはおらず、本当の自分が出せるように努力をしている最中です。海外が持っている独特の包容力と言いますか、フリーダムな感じは、私の努力を後押ししてくれる、とても強い力を秘めているな、と感じます。
 

 
定期的に1人になり、今の自分に満足しているのか問いかける時間と余裕を作ることはとても大切だと思います。そして、親や友人からの評価や見栄えがいい生き方じゃなくて、自分が幸せだと感じられるような人になれるよう頑張ります。
 
その為にも、人生100年時代に向かっていくこれからの日本で生きていくには、もう、大きな物体への依存と、仲間との仲良しこよしごっこは必要ないのではないかと思います。自分が何かを始めたいと思っても、まず反対意見を唱えてくるのはそういう存在だと思うからです。自分がやってみたい、興味がある、と思った分野に突き進むのならば、自分の意見を最優先できる人はかっこいいし、また行動を起こせばそれに伴って素敵な人と出会い、またその人が素敵な人を連れてきてくれるっていう、幸せの連鎖を私自身、身をもって感じています。
 
又吉さんの本に「心も洞察力もないやつを、豚と呼ぶ」という文があります。本に正解は無いだろうし、読み手によって解釈も異なります。わたしはこの文を読んで、考えることを放棄した者は、豚となる。が、自分が考えることを放棄しなかったら、人は自分の存在意義を自分で決めることができる。と解釈しました。
 
 
 
アメリカは今日が3月11日です。東日本大震災は、私のこれまでの人生で一番衝撃を受けた震災でした。災害はいつ何時、誰にでも起こりうるものであり、果たして私がそれに直面した時、「いい人生だったな」と言い切れるのか、考えさせられます。私はまだ大した努力もしていないし、生ぬるい生活しか送っていません。誰だって人生は一度きりです。「あぁ、もうこれが出来たから悔いはないや」と、自分を自分を褒められるような事を成し遂げられるように頑張ります。
 
 

写真は、わたしの窮地を救ってくれたジョージと。

instagramの私のストーリーを見てくださった方はご存知かとおもいますが、サンディエゴからロサンゼルスに向かうバスが途中で故障し、もうこりゃだめだ、という状況に陥っていたのです。あの時、「Where are you going?」と聞いていなかったら私はロサンゼルスに無事着いていなかったかもしれません(笑)

ジョージとのエピソードは次回書きます!
それでは~!

サンディエゴのお話

f:id:endo-o:20180331152952j:plain


こんにちは、遠藤です!
 
 

 サンディエゴは朝から雨なので近くのカフェで日記を書いています。近くといっても2.5キロほど歩きました。いい運動です。(余裕ぶってますが足はガクガク)

カフェにいるということは、、そう!滞在3日目にして初めて注文しました。私なりに、注文の仕方はバイリンガールちかさんのYouTubeで事前学習してから、万全の態勢で臨みました。
 
店員さん「Hi!」
私「Hi..!」
 
"Please Waite To Be Seate" と書かれた張り紙を発見。とりあえず近くの席に座り、メニュー表を見る。しかし、ドリンク欄がないことに気づき内心慌てる。一日目の洗礼を受けたこともあり、なるべく節約を心がけたい。お昼も食べたところだし、超ヘビーなサンドウィッチを食べている場合ではないのだ。その前に2.5キロ歩いて、のどがカラカラだった。
店員さんが近寄ってくる。これはやばい。意を決して「Where is there drink menu?」と聞く。(この英語が果たして合ってるのかはわからない)
 
店員さん「Coffe or Tea?」
私「Coffe」
店員さん「ok」
 
 

、、、いや、拍子抜けだわ!!!
そもそもドリンクメニューが2つしかないのね!そりゃメニュー見渡しても見つからんわ!

私はもう少し堅い注文の仕方を想像してたんです。「ご注文は何になさいますか?」「サイズはどうされますか?」「なにかトッピングはしますか?」「店内ですか?お持ち帰りですか?」に対応できるよう、道中はブツブツと受け答えの練習をしていたくらいです。完全に不審者。
 
でもちゃんと注文できてよかった、、久しぶりに飲むコーヒーおいしい、、!

そしてこちらの方々はみな美男美女でおばはんびっくりしてます。

みなさんMacが似合いますね。
 
とにかく、遠藤は元気にやっております。同じゲストハウスに泊まっているフィリピンギャル3人組に少しおびえていますが、今日もギャルたちが帰ってくる前にスパゲティを作って、お風呂に入って寝ようと思います。おびえすぎて生活リズムをずらす作戦です。どんだけおびえてんねん。

雨も強くなってきたし、帰りの道順を調べてみたら30分ほどで帰れるバスを発見したのでそれで帰ろうと思います。
明日からはロサンゼルスに滞在します!楽しみ!

それでは~~

 

アメリカ縦断 初日の話

f:id:endo-o:20180331152704j:plain

 こんにちは!遠藤です!


アメリカは今深夜の3時前です。疲れて8時過ぎから寝ていたのですが、ルームメイトの爆笑する声で起きました。
寝てる人がいるのに爆笑できるってすごくアメリカらしいなぁと思います。良い意味で!
 
サンディエゴに向かう列車の中での話なのですが
お綺麗な奥さま「なぁ、Wi-Fiどうやって繋げるか知っとる?」
お昼からビール飲んでるおじさん「いや、わからんなぁ。駅員さん聞いてみたら?」
奥さま「まぁそやね!ありがと!いや機械ようわからんわ~」
おじさん「全然大丈夫やで、こっちこそ力になれなくてごめn」
奥さま「Hey!Siri!サンディエゴまであと何分?」
前に座ってるLサイズのコーラにテキー1瓶ぶち込んでるおじいちゃん「プゥ(おなら)」
 
この一連のやり取りを隣で見てて、もう、すごい人種だな、と。
いい具合に話しかけ、いい具合に相談し、いい具合に会話を終わらせる
若干グサッとくるし、メンタルゥ、、ともなりますが、すごくリズム感のいい会話だなぁと見てて思いました。
 
まず日本ではあまり見かけない光景だと思います。気を遣うことが美学であり、自分本位で生活してたらKY(死語)の風が流れ、他人に話しかけたり、質問することが恥ずかしかったり、それ自体が面倒だからもう自分の頭で考えようと割り切る慣習が、少しだけでもある気がします。
それを批判するわけではないですが、もっと他人と自分の境界線を縮めれば、より自分らしく過ごせるし、生きやすくなるんじゃないかなぁと。
私も今日、生と死の狭間を行き来しているような顔で道を歩いてたら、目が合う人達に二コっと微笑みかけられ、それだけで気持ち的にもだいぶ楽になりました。(ただ単に同情されていただけかもしれない)
 
極論、もうみんな、友達になろう!
 
いくら頭で考えてもわからないことは人間誰にだってあるし、それに費やしてる時間がもったいないような気がします。
今日はこんなことを1人悶々と考えておりました。
 
明日はLa Jollaというところで野生のアザラシウォッチングをした後、Pacific Beachでサンセットを眺めたいと思います。(老後か)
観光客らしいことはしていませんが、私にはこの、普通の生活を海外で送るスタイルがあっているんだなぁと感じます。これが一体何なのか分からないけど、有名らしいし一応行っとこーぜ。みたいなのは、思い出にも記憶にも残りづらいなぁと、何度か思ったので
ランチも近くのスーパーで野菜やらワッフルやらを買ってお弁当作ってピクニックしようかな。
あぁ、絶対楽しい!
それじゃあ、もうひと眠りしてきま~す!おやすみなさい!
 
今日の遠藤の人生初経験
・意気揚々と乗ったUberにぼったくられ145ドル(日本円で1万5千円)ぶんどられる
・民宿のシャワーが出ず、洗面台で髪を洗う。汚いという概念が消える
・さっきまであったはずのルームキーも消える。明日の朝はルームキー探しから始まる